CX-5を130キロ運転して思ったこと

2013年09月02日 | その他 , インフォ画面 | 2 comments

走行距離

CX-5 20Sの納車から早5日。
約130kmほど走行したので、軽く思った事を書いてみようかな。
CX-5を買う人のほとんどはクリーンディーゼルエンジン車のXDを買うみたいだから、ガソリン車の20Sのレビューって貴重かもね(笑)。

[ad#more_ad]

CX-5 20Sの走りについて

走行性能はSUVにしては良いと思う。足回りもしっかりしていて、カーブの度にロールが気になったりする事は無いです。

ただ、前車がMTのBMW MINIだったもので、どうしてもCX-5のATには違和感を感じてしまいます。特に気になるのが上り坂での加速かな。アクセルを踏み込んでもなかなか速度が上がらない。アレ?って思って更に踏み込むとシフトダウンしてグッと加速する感じ。

CX-5に限らずATはそんなもんなのかもしれません。俺がATに慣れてないからなのかもしれません。どっちかは分からないけど、そのもっさり感がちょっと気になるな。まぁ、アクセル踏めば走るから良いんだけど、あくまでもトルクを求める人はディーゼルのXDの方が良いかもしれないね。

20Sの燃費について

平均燃費

上の写真は130キロ走った時点での平均燃費です。
走行は盛岡市内がメインで、巡航走行6割、街中トロトロ運転4割な感じです。

で、ご覧の通り燃費は12.4km/Lです。
ガソリンエンジン車20SのJC08モードは16.4km/Lなので、ちょっと開きがあるかなって言うのが素直な感想。14km/L弱位だったら文句無かったかな。でも、このサイズのSUVでリッター12km走ってくれる車はそうそう無いと思うので、まあまあ満足してます。

i-stopについて

i-stopのinfoモニター

マツダのアイドリングストップ機能であるi-stopについて。
5日間130km走ってのi-stop作動時間は合計29分間でした。これって結構凄いと思いませんか?i-stopが無かったら130kmで29分間もアイドリング状態にあったって事ですよ。塵も積もればで、i-stopの有無で最終的に結構な差になると思います。街中ドライブが多い人ほど必須機能だと思いますよ。

ただ、1秒ちょいの停止でも条件を満たすとエンジンが停まっちゃうのが煩わしかったりもします。駐車でギアをバックに入れる時とか、信号待ちでちょっとだけ停まっちゃった時とかにもi-stopが機能しちゃうんです。その分、燃料を節約出来てるって事なんでしょうが、正直ちょっと抵抗有りますね。

まぁ、i-stopを作動させたくない時は、ブレーキを踏み込まずに浅めにブレーキを踏めばエンジンは止まらないので、時と場合に応じて使い分ければ問題ないかと思います。

ちなみに、クーラーがガンガン効いてる時みたいにバッテリーに負担が掛かっている時はi-stopは作動しません。また、登り坂の傾斜が一定以上だった場合も作動しません。そこら辺はキチンとCPUで管理してるみたいです。

CX-5のココが駄目!

使えない小銭入れ

CX-5のインテリアで最大の不満が「中途半端な小銭入れ」です。
ハンドル右下にある小銭入れ。有るっちゃ有るけど傾斜も深さも中途半端なので使い物になりません。小銭を入れて急加速や急ハンドルしたらこぼれ落ちちゃいそうです。どうせ小銭入れを付けるんだったら、もっと気を利かせた作りにすれば良いのにって本気で思いましたよ。

てな感じで色々書きましたが、何だかんだで満足度はかなり高いです。
全てに置いて平均以上の素晴らしい車だと思いますよ。
購入を検討してる方は参考になったでしょうか…。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ

bin : 2015年02月22日 日曜日 22時49分

色々教えて頂きありがとうございます。非常に参考になりました。安全面ではいかがでしょうか?購入を考えております。

しゅん : 2015年02月23日 月曜日 23時00分

こんばんは。
安全面ですが、幸いまだ危ない目にあったことがないので正直よく分かりません^^;

でも、他車ではオプションで追加する事が多いサイドエアバッグが標準装備ですので、価格の割には安全面に気を使っているのではないかと思います。
真冬の東北を走っていても危ないと思うことが無いので、制御的にもよく出来ているのではないかと思います。

コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索