ETCが落ちまくる件について

2013年10月04日 | インテリア , パーツレビュー | 4 comments

CX-5に付けたETC

コチラの記事で書いた様に、俺はナビを取り付けるついでにイエローハットでETCを取付けてもらいました。その為、純正取り付けキットであるスマートインETCでは無く、上の写真の様にハンドル下に両面テープで取付けられているんです。

これが失敗だったぁ…。

[ad#more_ad]

ETCが落ちるんです

ETCが落ちるんです

所詮は両面テープ。
いくらグリグリ押し付けても数日経てば剥がれてブランブランしちゃうんです。この状態だと、いつか断線しちゃいそうだよね。

ネジで穴を開けて固定すれば落ちる心配は無くなるんでしょうけど、買ったばっかりの車に穴を開けるのは心が痛む…。

と言う訳で、ホームセンターで買った強力両面粘着テープを2枚貼り重ねて厚みを出し、接着面がより車体側に密着する様にしてみました。グリグリしてみた感触では、今までの両面テープよりは遥かに強力になった感じはします。

後は日数が経っても剥がれなければ良いな。
あんまし剥がれるようだったら工賃払ってでもディーラーでスマートインETCにしてもらおう。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ

まーすんすん : 2013年11月10日 日曜日 23時01分

私は使い勝手が悪かったので、悪名高き右ポケット収納に無理やり入れて使っています。中々良いですよ。すぐカードも取り出せます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1867308/car/1392574/5766625/parts.aspx

しゅん : 2013年11月11日 月曜日 03時09分

こんばんわ。
お、有効活用してますね!
どうせ使わない(使えない)収納ですから、ちょうど良いっちゃちょうど良いですね。

俺は車の内装用の両面テープを厚みを持たせるために重ね張りしたら、ようやく張り付きました。
厚みのある両面テープが不格好ですが、運転手以外見えない所なんで良しとします。
今度剥がれたらネジですね、ネジ。

せんべい : 2015年11月08日 日曜日 16時46分

カーペット用の両面テープが強力です。

しゅん : 2015年11月09日 月曜日 15時08分

内装用のテープを何重にも重ね梁して厚みを出したら剥がれなくなりました^^;

コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索