ポリッシュホイールが錆びちゃいました

2014年04月01日 | タイヤ・ホイール | 0 comment

ポリッシュアルミホイールの白サビ

去年の秋にスタッドレスタイヤ用に買ったポリッシュアルミホイールですが、予想通りですが残念ながら錆びちゃいました。

ポリッシュホイールは錆びやすいと言う事は分かっていましたが、正直ひと冬で錆びるとは思っていなかったので流石に驚いちゃいました。

[ad#more_ad]

これがアルミホイールの錆です

  • アルミホイールの錆
  • アルミホイールの錆
  • アルミホイールの錆

アルミには赤茶色ではなく白い錆が発生します。
磨けば取れそうな感じにも見えますが、ポリッシュアルミホイールは表面にクリアコートがされています。
そのクリアコートに付いた傷から水が入りクリアコート内部が錆びるので擦ってもコーティングが傷つくだけで錆は取れないんです。

こうなったらお手上げです。

安さが魅力で購入したポリッシュアルミホイールですが、融雪剤(塩)が大量に撒かれる北国のスタッドレスタイヤ用としては向いていないようです。

前記の通り、非常に錆びやすいポリッシュホイールと融雪剤は相性最悪だからです。

まぁ〜アルミの白サビが発生してもよっぽどじゃない限り性能に問題は無いと思うので、安くて格好良ければそれで良いと言う人には良いんでしょうけどね。

ポリッシュのメンテナンス方法は?

そんな錆に弱いポリッシュアルミホイールですが、購入する時に店員さんからメンテナンス方法を聞いていました。
その内容は…

「最低でも2週間に1度はスポンジなどの柔らかいもので融雪剤を落として下さい。」

との事でした。
無理言うなよ〜。
氷点下の真冬にスポンジでホイールなんて洗わねーよ。

それを考えると北国ではポリッシュではなく普通のアルミホイールを買うのが無難なようですね。
1年目でこんなに錆びるんだったら、次にスタッドレスタイヤを買うであろう3〜5年目は、見るも無残な状態になってるんだろうな。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ
コメントはまだありません...(つд・)エーン
コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索