CX-5にETCを取付けた

2013年09月17日 | インテリア , パーツレビュー | 0 comment

CX-5に付けたETC

CX-5にはETCも取り付けています。
BMW MINIに使っていたPanasonicのETCを取り外し、某黄色い帽子でナビを取付けたついでにETCも取付けてもらいました。

[ad#more_ad]

ETCの事をディーラーに聞いたら「ETCを装着する時はナビを取り外すみたいなんで、ナビを取り付ける時に一緒にやってもらえば工賃が掛からないかもしれませんよ」との事だったので、ナビ取り付けの工賃内で施工してもらいました。

スマートインETC

普通、CX-5は上の写真の様にサンバイザーの内側に専用キットを使って装着するんだけど(スマートインETC)、俺はイエローハットにお願いする時に何も言わなかったらハンドル下部に両面テープで取付けられちゃいました。

ハンドル下部でも使いづらさとかは無いんだけど、微妙に湾曲しているので、たまに両面テープが剥がれてブランブランしてる事があります(笑)。その状態だといつかコードが切れちゃったりしそうなんで、両面テープを厚めに貼って接着面が密着するようにしました。

CX-5オーナーで、ETCの取付けをディーラー以外にお願いする予定の人は「サンバイザーの内側に取り付けてください」と指定した方が良いと思いますよ。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ
コメントはまだありません...(つд・)エーン
コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索