CX-5でiPhone5Sを充電しよう

2014年09月24日 | インテリア , パーツレビュー | 0 comment

LOGITEC シガーチャージャー

時代遅れネタです。先日、ようやっとスマホデビュー致しまして…。しかも、最新のiPhone6じゃなくiPhone5Sなんです(笑)。

今まではipod touchをシガーソケットで充電しながらBluetoothで聞いていたんですが、iPhone5SはDockコネクタがLightningなので、俺の古いtouchで使っていた周辺機器が使用出来なくなってしまったんです。

[ad#more_ad]

LOGITEC LPA-CCI05L5

シガーソケットから充電するシガーチャージャーは沢山あるけど、俺が買ったのはLOGITEC LPA-CCI05L5です。これを選んだ理由はケーブルが巻取り式だから。

最初はUBS端子を挿せる様にするアタッチメントを買おうと思ってたんだけど、そうするとLightningケーブルを車専用にもう1本買うか、純正品を持ち歩かな書きゃ駄目なのが面倒でね。いつでも使えるようにケーブル一体型を買いました。

ケーブルは最大80cmまで伸びます。んで、本体のボタンを押すと物凄い勢いで巻き取られます(笑)。

iPhoneをどこに置こうか

コンソールボックスに収納

コンソールボックス内にiPhoneを置くとこんな感じ。
ケーブルは巻き取れるのでスッキリ収納できます。

インパネに置くとこんな感じ

インパネに置くとこんな感じ。
ケーブルが伸びるので楽に届きます。

Bluetoothはオーディ周りがスッキリして良いですね。

ひとつだけ欠点が…

スライド出来なくなっちゃう

とっても便利なアイテムだけど、ひとつだけ欠点があるんです。巻取り式の弊害で本体が大きめなので、コンソールボックスにあるスライドが動かせなくなっちゃうんです。

まぁ、動かせないけど乗っかってるだけで簡単に外せるので全く邪魔にはならないですけどね。

追記

気のせいじゃないと思うけど、これ使ってiPhone充電してるとi-Stopが作動しないね。オーディオ(ナビのBluetooth)とiPhone充電でi-Stopが動作する分までの余力が無いみたい。充電スピードは十分に早いんだけど、イコール電力を使ってるって事だろうしね。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ
コメントはまだありません...(つд・)エーン
コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索