タイヤ交換と花粉症

2016年04月07日 | 整備 , 洗車 | 0 comment

ハブ

今年はガッツリ雪が降り積もる事が少ないまま冬が終了。なんだかスタッドレスタイヤを例年以上に消費した1年だった気がします。

そのお陰で融雪剤の散布も少なかったのか、ハブもマフラーも大して錆が進行していませんでした。CX-5のハブに最初から塗られている防錆塗装はなかなか優秀なようですね。

[ad#more_ad]

半年ぶりに洗車もしたよ

ナノハードを塗った

冬の間ほったらかしだったのでタイヤ交換ついでに洗車もしました。洗車後はスマートミストを塗り塗りして撥水コーティング。固形ワックスとは比べ物にならないくらい楽だけど、やはり大きいCX-5の洗車は大変だ…。

スマートミスト後はフロントガラスにガラコを塗って、樹脂パーツにはナノハードを塗りました。上の写真は、樹脂パーツにナノハードを塗る前と塗った後です。約1年前にも塗ったはずですが、流石に1年も経つとコーティングも劣化するみたいですね。ナノハードを塗ったことにより、黒がより黒になりかっこ良くなりました。

とは言え、時間がなくてフロントとリアの樹脂パーツには塗れませんでした。CX-5は樹脂パーツが多いからね。次回の洗車時に時間があったら塗れれば良いな。

お目目しょぼしょぼ、お鼻じゅびじゅび

ボンネットの花粉

春の花粉症にはあまり縁のなかった俺ですが、今年はかなりヤラれてるんです。目が痒くて鼻水もタラタラ。この日も洗車しながら目が痒い痒い。

洗車後、ちょっとしてから車体を眺めてみると黄色い粉が沢山付いていることに気がついた。黒いリアガラスなんか特に目立つ。ボンネットを指で拭ってみたらまービックリ。大量の花粉でした。洗車してから1時間も経ってないのにこの花粉量だよ。そりゃー目も痒くなるよ。

この日の夜は半端無かったっすよ。目薬さしても目は痒いし、鼻詰まりが酷くて寝れないし…。今まで花粉症は都市伝説だと思ってました。ゴメンナサイ。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ
コメントはまだありません...(つд・)エーン
コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索