先日スキーキャリアを装着しようと思った所、探しまくっても見つけられなかった部品があったので装着出来ませんでした(後に発見)。その為、7日に行った娘の人生初スキーには間に合わず、スキー板は車内に積んでいくことになりました。
続きを読む…CX-5 BLOGCX-5のドライブ日記・整備日記・パーツレビューを綴ったブログ
先日スキーキャリアを装着しようと思った所、探しまくっても見つけられなかった部品があったので装着出来ませんでした(後に発見)。その為、7日に行った娘の人生初スキーには間に合わず、スキー板は車内に積んでいくことになりました。
続きを読む…と言う訳で、先日購入したエマーソンのインパクトレンチ(EM230)でタイヤ交換をしてみました。盛岡はここ数日で一気に寒くなり、今週末の天気予報では雪ダルマが出てきたので、良いタイミングかなとね。
続きを読む…タイヤ交換用に電動インパクトレンチを購入しました。買ったのは、エマーソンのEM230と言う物で、楽天で約8,000円でした。前々から買おうと思ってたんだけど、俺が頑張ればその分節約出来るなーと後回しになっていたんです。しかし、アラフォーな上にCX-5の17インチタイヤの重さに負けて買っちゃいました。
続きを読む…ずっと買おうと思ってて後回しになりまくっていた物をようやっと買いました。車が横転した時などにガラスを割ることが出来る脱出用ハンマーです。
BMW MINIに乗っていた時は常備していたんですが、MINIを売る際に装着したまま売っちゃったんです。大して高いものじゃないけど、滅多に使うもんじゃないから後回しになってました。
価格は、AMAZONで2個セット1,000円でした。嫁のタントにも積んで無かったので、2個セットがちょうどよかったです。
続きを読む…小ネタ。
フロアマットを水洗いしました。
水洗いする前に掃除機をかけたんだけど、細かい砂や乾いた泥汚れなどが取れきれなかったので、水で洗い流しちゃおうかなってね。
細かいことは気にせずに、庭の水道で水浸しにして汚れを浮かび上がらせて流します。
続きを読む…4歳の娘を運転席側後部座席のジュニアシートに座らせてお買い物に向かっていたんですよ。そしたらね、信号待ちで後部座席から「ガチャ!」って音が聞こえたの。もうね、聞こえた瞬間「!!??」と激焦りしましたよ。
だって、ドアを開ける音だったんですもの。
続きを読む…今までは撥水タイプのスマートミストでコーティングしていたのですが、ボンネットやルーフがイオンデポジットなのかウォータースポットなのか分かりませんが、上の写真の様に酷い状態になってしまいました(写真はルーフ)。
そこで、一度コンパウンドで磨き、撥水コーティングとイオンデポジットを除去後、親水タイプのスマートミストを施工してみることにしました。
続きを読む…本日、先陣を切って嫁さんのタントのタイヤ交換をしました。ついでに洗車して、スマートミストの親水タイプを施工。親水タイプは半年前に1回施工しただけなので効果はまだまだ薄い感じ。てか、買った直後に1回だけ塗った撥水スマートミストの影響か、親水スマートミストの液自体が撥水されて塗ってる感じがしない(笑)。
で、表題の件。
困ったね、こりゃ。