 
俺は免許を取ってからずっとMTでした。
レンタカーや嫁の車とかでチョイチョイATを運転する機会はあったけど、自分の車は一貫してATでした。でもCX-5はATオンリー。
正直戸惑ってます(笑)。
[ad#more_ad]何に戸惑うって、アクセル踏むだけで走りだしてグイグイとスピートアップして行く所ね。そりゃ〜お年寄りがコンビニに突っ込みますよ。
後はギアチェンジのタイミングが掴めない所かな。MTは当然ながら自分の好きなタイミングでギアを変え、自分がクラッチを繋ぎ加減速をする事が出来るけど、「今!」って言うタイミングで加速が出来ず戸惑っちゃうんだわ。
まぁ、慣れかねぇ。
それはそうと、CX-5のATにはマニュアルモードがあるじゃん。前に倒すとシフトダウンで後ろに下げるとシフトアップする奴ね。アレってどういう使い方するのが正解なんだべ?
俺は急な下り坂でスピートが出過ぎないようにしたい時と、赤信号で止まる時に徐々にシフトダウンしてエンジンブレーキを効かせるようにしてます。勿論、急なシフトダウンでエンジンに負担掛けちゃ駄目だから、3,000回転を大きく超えない程度を目処にシフトダウンしてるよ。
ATに乗ってる人に聞くと、面倒臭いからマニュアルモードなんか使ってないって言うのね。俺みたいに減速したい時に「5-4-3-2」ってシフトダウンして言うのは過剰なのかね?
マニュアルモードを使うとドライブのままにしてる時よりギアボックスやエンジンに負担掛かっちゃうのかな?真相はいかに…。
- 
         ボンネットを開けるレバーについて ボンネットを開けるレバーについて
 2015年01月09日
- 
         軽油は凍るって知ってます? 軽油は凍るって知ってます?
 2014年01月24日
- 
         CX-5のエンジンルーム CX-5のエンジンルーム
 2013年09月15日
 
   
  
 

 

