8月22日。
先週行われる予定だったが、北上川の増水が原因で延期になっていた舟っこ流しが行われました。
舟っこ流しが終わった後に花火が上がるということで、前日の花巻花火に続いて見てきました。
どこで見るべと、場所を探しているうちに打ち上げ予定時間に。
すると、なんということでしょう!(ビフォーアフター風)
俺達がいる河川敷の川を挟んで真正面から打ち上がるじゃありませんか。
8月22日。
先週行われる予定だったが、北上川の増水が原因で延期になっていた舟っこ流しが行われました。
舟っこ流しが終わった後に花火が上がるということで、前日の花巻花火に続いて見てきました。
どこで見るべと、場所を探しているうちに打ち上げ予定時間に。
すると、なんということでしょう!(ビフォーアフター風)
俺達がいる河川敷の川を挟んで真正面から打ち上がるじゃありませんか。
6月1日。
この日は部会があるんで、俺と後輩Kがシフト外勤務の日勤だった。
だもんで、一緒に昼飯を食べに行くことにした。
食べに行ったのは『カレー工房チャルテン』と言う中ノ橋通にあるカレー屋さん。
場所は肴町アーケード街入り口の反対側の通りと言えば分かりやすいかな?
先日ここのブログにも書いた『紅茶の店しゅん』の近くだ。
会社から歩く事約10分。
チャルテンに到着。
お店の外見も雰囲気があってヨロシイ感じだ。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:食堂・レストラン 盛岡市TAGS:ランチ チャルテン カレー
今日は相方と休みが合ったんで、盛岡散歩に行ってきた。
遠出ばかりもなんなんで、地元を歩いてみようかな的な。
最初に行ったのは、昔っからある喫茶店「ふかくさ」。
中津川沿いの土壁の並びにあるこの喫茶店は、お店全体が蔦と木陰に覆われた何とも味のある喫茶店だ。
COMMENTS:2 COMMENTS
CATEGORY:カフェ 盛岡市TAGS:お出掛け ふかくさ
GWの話。
盛岡はGW中にちょうど桜が満開になったもんで、相方と盛岡の桜の名所巡りなんてもんをしてみたり。
最初に行ったのは高松の池。
満開のピークだった。
屋台も沢山出ててお花見ムードがムンムンしてていい感じだった。
その後に向かったのは岩手公園。
正式名称は盛岡城跡公園だが、全く定着せず、岩手公園の方がしっくりするモリオカンが大多数。
こちらも満開。
お花見してる集団がいっぱい居た。
ここだけの話、お花見してるオネーちゃんがパンチラしてた。
自作ブログ公開記念(?)として、今年の春にトイカメラのvivitar ultra wide&slimで撮ってきた桜の写真を掲載します。
撮影場所は、盛岡市の高松の池と岩手公園、秋田県の角館です。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:桜 盛岡市 秋田県TAGS:トイカメラ viviter ultra wide&slim
© 2010 - 2025 南国スキーぶろぐ