河童に会いに行って来た

2010年06月21日 月曜日 01時12分

6月20日日曜日。
相方と遠野市にある『カッパ淵』をゴールにドライブに行って来た。

国道4号を南下し、矢巾辺りに差し掛かったところでバケツを引っくり返した様な大雨に遭遇。
そんな中、石鳥谷の道の駅と東和道の駅でスタンプを押しつつ、宮守道の駅へ到着。
ここからは、めがね橋と言う1943年に建てられ、土木学会推奨の土木遺産に指定されている鉄道橋が見える。
大雨の中、傘をさしつつ写真を撮ってみた。
大雨で写真映えはしないけど、一応来た証と言う意味でね。
晴れてて、タイミング良く電車が来たら良い眺めなんだと思うよ。

めがね橋

宮守道の駅を後にし、遠野道の駅へ向かったのだが、ここらで大雨のピーク。
ここまで来る道は結構綺麗に舗装された道路なのだが、あっちゃこっちゃに水溜りが出来ていて、対向車が跳ね上げた水を被ったり、自分で巻き上げた水が掛かったりと、なかなか危険な状態になっていた。
おまけに雷なんか鳴ったりしてね。
もうビックリさ。
帰ってから知ったが、6月の降雨量としては過去最高の大雨だったみたい(笑)。

そんな大雨と雷の中、遠野道の駅に到着。
こんな天気だが、結構な人で賑わっていた。
中に入ると、遠野どぶろく河童キティちゃんが出迎えてくれた。

河童キティちゃん

腹が減ったので、薄皮たい焼きを買うことに。
ちょうど焼き始めた所らしく、ちょっと時間が掛かると言う事で、売店を見てまわる事に。
そこで真っ先に目に入ったのが、河童キューピーやら河童キティちゃんやらの河童キャラクターの面々。
可愛いのから可愛くないのやら選り取り見取りだったよ。
そん中で、これは悪フザケだろと思ったのが下の二つ。

悪ふざけ

河童目玉のオヤジはともかくとして、河童もっこリは悪ふざけだろ。
北海道じゃなくて遠野である時点で、まりもっこリはオカシイでしょw

その後、とっても美味しい薄皮たい焼きを食したが、お腹が満たされなかったので、郷土料理でもあり、岩手の家庭料理でもある『ひっつみ』を食した。
何故か超待たされたが、なかなか美味しいひっつみでしたよ。

お腹が満たされた所で、ゴール地点であるカッパ淵へ出発。
10分程で到着。
こんな天気だが、ここも結構な数の観光客が居たよ。

てかさ、このカッパ淵だけどさ、下手すりゃ日本三大ガ●カリ名所になる素質があるんじゃないか?
なんと言うんだろ?
仮に、世の中に河童が存在したとしても『絶対ここには居ない』と思う。

カッパ淵

まぁ、そんな情緒の無い思いは胸に閉まい、河童トーテムポール、河童狛犬、河童の置物(ww)の写真を撮った。
写真を見れば『良さそうな所じゃないか』と思うかもしれんが、実際に行ってみると川は浅くて狭いし(これでも雨で増量中)、川岸は綺麗に整備されてるし、陶器の河童がとりあえず置いてあるって感じだし、写真を見て思う程の情緒はありませんよ。
ホントに。

河童狛犬
河童トーテムポール
河童の置物

何と言うか、道の駅って良いなと思った。
だって、道の駅が無かったら、このカッパ淵を目当てに盛岡から遠野まで来てたんたよね。
そう考えたら恐ろしくなった(笑)。
誰が考えたかは分からんが、道の駅っていいアイデアだと思いますよ。

帰りは4号線じゃなく旧釜石街道を通り、紫波道の駅でスタンプを押した。
その後は、イオンで相方の買い物に付き合い休日終了。
道の駅のお陰で、なかなか楽しいドライブでしたよ(笑)。

関連記事

コメントさんきゅ

TAKA : 2010年06月21日 月曜日 21時21分

河童キティがほしい・・・
道の駅は楽しいですよね~♪
おいしいものもたくさんあるし!
ついつい寄りたくなります。
んでもってスタンプも必須^^

しゅん : 2010年06月21日 月曜日 23時47分

俺、今になってスタンプ帳買っておけばよかったと心から思ってます(笑)。
来年は俺もやろっと♪

てか、道の駅って売ってる物のカテゴリーって同じですよね。
乳製品、漬物、野菜。

そしてキューピーにキティちゃん(笑)。

joe : 2010年07月09日 金曜日 20時09分

めがね橋の風景がいいですねー。
最近、こういう歴史ある建築物見るのが好きです(笑)
(昭和の遺産じゃなく、もっと昔からあるヤツw)

まりもっこりは、沖縄にも居ましたよ…もはや、どこにでもって感じですね。。。

しゅん : 2010年07月09日 金曜日 20時19分

写真で見ると風情があるように見えるかもしれませんが、実物は意外と普通ですよ。
なんつーか、う〜ん…普通なんです(笑)。
これでSLでも走ってくれば話は別なんでしょうけどね。

モッコリだけあって節操無いですね。
やたらめったらモッコリさせるもんじゃないと思うけどなぁ(笑)。

コメントどーぞ

© 2010 - 2024 南国スキーぶろぐ