タイヤを指定空気圧に調整してください

2013年11月11日 | インフォ画面 , タイヤ・ホイール , トラブル , 整備 | 2 comments

聞き慣れぬアラームが...

通勤中、突然聞き慣れぬアラームが発生。
高速運転中だったので心臓バックン。
何事だとコンパネのインフォメーション画面を見てみると、オレンジ色の警告ランプと共に何かメッセージが表示されていました。

[ad#more_ad]

タイヤを点検し指定空気圧に調整してください

タイヤ空気圧の警告ランプ

インフォメーションには上記のメッセージが表示されていました。
一瞬パンクしたかな?と思いましたが、すぐにピンときました。
一昨日スタッドレスタイヤにタイヤ交換してから、空気圧チェックボタンをリセットするのを忘れてたわ。
MINIでも同じ事をした事あるから直ぐに分かったよ。

チェック対象がノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに変わったので、センサーがタイヤの状態に変化が発生したと認識して警告を出したんだね。

「タイヤ空気圧を初期化しました」

空気圧チェックを初期化

信号待ちで、ハンドル右側にある空気圧セットのボタンを長押しして設定をリセット(初期化)しました。
これで、今履いているタイヤの今の状態が空気圧が基準になりました。
会社に到着後、念の為にタイヤを確認したけど異常が見られなかったので、しばらくこのまま様子を見ることにします。

ググってみたら、空気圧のチェックはタイヤ径を測定しているらしく、初期化しても2、3回繰り返しアラームが出るかもしれないとの事。
その都度、初期化してセンサーに学習させないといけないみたい。
最近の車は賢いねぇ。

SPONSORED LINK

関連記事
コメントさんきゅ

rk : 2013年11月14日 木曜日 23時17分

はじめまして、こんにちは。
9月からXDメテオグレーのオーナーとなりました。
今日、1カ月点検でタイヤ交換をした際に、このアラームの説明を受けました。まだ、アラームは出ていませんが、突然出たら確かにビックリしそうですね。また、CX-5に関する色々な情報、楽しみに拝見させていただきます。

しゅん : 2013年11月15日 金曜日 12時10分

こんにちは〜。
このアラームはビビリますよ!
結構大きな音で鳴りますので心臓バックンです。
ぼちぼち冬なので、スキー関係の冬の話題でも書けたらいいなーって思ってます。
今後ともご贔屓に〜。

コメントどーぞ

その他のサイト

最新の投稿

09月03日13時27分
シフトレバーを「P」に入れてください (0)
04月22日15時55分
洗いにくいスポークタイプのホイールの洗い方 (0)
04月13日13時50分
春だねぇ (0)
10月06日23時30分
YOKOHAMAのGEOLANDAR SUVを買いました (2)
05月11日23時55分
タイヤのヒビ (2)

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索