シャトンでランチ後、直ぐ隣にある喫茶店「六分儀」に行ってみた。
喫茶店好きには結構有名なお店らしく、俺も前々から存在が気になってたんだよね。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:カフェ 盛岡市TAGS:六分儀
シャトンでランチ後、直ぐ隣にある喫茶店「六分儀」に行ってみた。
喫茶店好きには結構有名なお店らしく、俺も前々から存在が気になってたんだよね。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:カフェ 盛岡市TAGS:六分儀
相方さんと盛岡の中ノ橋通りにある「シャトン」と言うレストランに行って来た。
食べログ2010の岩手県ランキングで3位になったレストランだ。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:食堂・レストラン 盛岡市TAGS:ランチ シャトン
盛岡市の鉈屋町で、手作り市「てどらんご」に行って来た。
もりおかワカものプロジェクトって所が主催してるみたけど正直初めて聞いた(笑)。
狭い路地に古風な建物がある通りなんだけど、そこで手作り雑貨を売ってたり、お茶が出来たり食事が出来たりする。
狭い通りなのに交通量が多いのが玉にキズだが、結構盛り上がってたよ。
5月5日の続き。
ランチ後、俺と相方ちゃんは四十四田ダムへ。
ここは、高松の池や岩手公園程の本数は無いが、結構な数の桜が植えられていて、穴場的な名所になっている。
しかも、ダムだけあって起伏があるので、立体的に桜を見る事が出来るのだ。
その前にちょっと寄り道。
盛岡市内の龍谷寺にある「モリオカシダレ」を見に行きました。
この桜は、有名な石割桜と同様、国指定天然記念物に指定されている桜だそうです。
なんでも、一つの街に二つの国指定天然記念物の桜があるのは盛岡だけだそうです。
残念ながらモリオカシダレも隣にある桜も散り始めていて、満開とは行きませんでした。
でも、お寺独特の雰囲気もあり、上品さを感じる桜でした。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:桜 盛岡市TAGS:四十四田ダムの桜
5月5日。
この日はウチの両親と相方ちゃんと4人でランチ。
盛岡市内にある近江亭と言うイタリアンレストランのランチメニューを食べてきました。
COMMENTS:コメ無し(つд・)エーン
CATEGORY:食堂・レストラン 盛岡市TAGS:ランチ ヴァンダンジュ近江亭
前回の日記の続き。
クラムボンでお茶後、チャリを車に積み桜の名所である高松の池に移動。
盛岡で桜の名所と言えば、岩手公園か高松の池なんだよね。
COMMENTS:2 COMMENTS
CATEGORY:桜 盛岡市TAGS:お出掛け 高松の池
5月4日。
世間はゴールデンウィーク。
俺と相方ちゃんは4日5日だけがお休みだったので、MINIに折り畳みチャリを積んで盛岡市内を街プラしてきました。
COMMENTS:2 COMMENTS
CATEGORY:カフェ 盛岡市TAGS:クラムボン
岩手公園の桜が見頃という事で、岩手公園までお花見に行ってきました。
ところがどっこい。
震災の影響で桜祭りが中止となり、提灯も灯篭も飾りも無く寂しい感じになっていました。
さらに、小降りだった雨も本降りになってきて、いよいよ花見どころじゃない感じに。
桜は諦め、岩手公園近隣の桜山にある「NOTE(ノート)」と言うカフェに行くことにしました。
桜山界隈は、飲食店、洋服屋、雑貨屋などが密集している味のある地域で、じゃじゃ麺で有名な白龍(パイロン)もここにあります。
一本路地に入り、「NOTE」の看板がある階段で二階に上がると、そこがお店の入り口です。
『盛岡市の喫茶店 NOTE』の続きを読む…
COMMENTS:3 COMMENTS
CATEGORY:カフェ 盛岡市TAGS:NOTE
© 2010 - 2025 南国スキーぶろぐ