Bjリーグに今シーズンから参戦している我が岩手ビッグブルズ。
先週末の岩手県営体育館での試合を見てきたんだけど、1,100人しか入ってなかった…。
会場の雰囲気は、格上の新潟に1勝1敗だった事もあり(日曜日は酷い試合だったが…)お客さんが異様にノリノリで超絶盛り上がってたりと、また見に来たい!と思わせるには十分な雰囲気だった。
じゃ〜なんで30万人が住む盛岡で1,100人で、その半分にも満たない水沢や宮古で1,500〜2,000人以上の人が集まるのか。
理由が3つ思いついた。
1)盛岡ではプレを入れると4回目の開催であった事。
2)盛岡には他に娯楽が多い事(日曜日は小岩井雪祭の最終日だった!)。
3)県営体育館には駐車場が無い!
かなと。
1と2も大きな理由ではあると思うんだけど、やっぱ3の駐車場が無いってのは致命的だと思う。
青山駅から近いからIGRで臨時電車を走らせたみたいだけど、盛岡って鉄道網が未発達じゃん。
内丸近辺に駅は無いし、緑が丘や松園方面にも駅が無いじゃん。
それじゃ〜臨時電車あっても使い物にならんて。
それじゃ〜ちょっと1回だけ見てみよっかな?的な一見さんは無料チケットとかあっても見に来ないって。
路線バスを使うにしても、盛岡の場合、大概の人は盛岡駅で一回乗り換えて青山方面に向かう必要があるじゃん。
一見さんが盛岡駅でバスを乗り換えてまで試合を見に来る?
一見さんが車で盛岡駅に行って、コインパーキングに車を停めてから電車賃払って試合を見に来る?
やっぱ盛岡は車社会なんだよ。
例えば近隣のスーパーに頼んで駐車場を使わせてもらうとかさ、電車じゃなくて臨時バスを盛岡駅から県営体育館までピストンするとかさ、もっと観客の足を意識しないと、県営体育館でやる以上、絶対にお客は増えないと思うんだな。
宮城スタジアムではさ、徒歩30分くらいのジャスコにみんな車停めるのさ。
でも、ジャスコは黙認。
理由はね、宮城スタジアムに行く観客が開場までの時間に買い物したり食事したりゲーセンで遊んだりお金を使ってくれるから。
ウィン・ウィンの関係って奴よ。
楽天スタジアムでは、仙台駅から100円でバスのピストン輸送をしている。
規模が違うから予算の関係で難しい所もあるだろうけど、今のままじゃ絶対に駄目よ。
せっかく岩手ビッグブルズって言う優良コンテンツが岩手に出来たんだから、もっと知恵を使って、もっと周りと協力して、岩手に根付いたプロバスケットボールチームになって欲しいと思うんだな〜。
見れば絶対に面白いんだから「まず1回気軽に見てもらう」って言う環境を整えないと、ステラミーゴみたいに消えて無くなちゃうよ。
COMMENTS:2 COMMENTS
CATEGORY:雑談TAGS:岩手ビッグブルズ