Nikon D7000を試し撮り

2011年06月06日 月曜日 15時56分

結納返しとして買ったNikon D7000 18-105 VR レンズキット。
早速、試し撮りしてみました。

  • Nikon D7000
  • Nikon D7000

まずはレンズキットの18-105 VRと言うレンズの性能から。
左がワイド端で、右がテレ端。
今まで使ってたEOS KISS DXでは、18-55mmしか取れなかったので、105mmまで寄れると感動しますw

[ad#post-middle]
  • Nikon D7000
  • Nikon D7000
  • Nikon D7000

続きまして風景撮影。
左が露出補正0で、真ん中が補正-1.0で、右が補正-2.0。
ご覧の通り露出補正0で撮影すると白トビします。
この時の状況では-1.0が丁度良い感じだね。
EOS KISS DXの時はアンダー気味で困ったけど、D7000はオーバーっぽいね。

  • アクティブD-ライティング
  • アクティブD-ライティング
  • アクティブD-ライティング
  • アクティブD-ライティング
  • アクティブD-ライティング
  • アクティブD-ライティング

そんな時に役立ちそうなのが「アクティブD-ライティング」。
Nikonの一眼レフには付いている機能らしいですが、簡単に言えば白トビしそうな所や黒く潰れてしまいそうな所を、自動調整でそうならない様にしてくれる機能です。
左上がアクティブD-ライティングをOFFの状態で、そこから右→左下→右に行くほど効果を強くして行きました。
最後のはAUTOです。

これは使い方によっては便利な機能だね。
シルエットを強く出したい時にはいらない機能だけど、上の写真みたいに空が白トビしちゃう時には助かるね。
シーンに合わせてアクティブD-ライティングを使うか露出補正を調整するかを選べばヨサゲだね。

  • ピクチャーコントロール
  • ピクチャーコントロール
  • ピクチャーコントロール

次はピクチャーコントロール。
左がRAWで撮影したスタンダードの物。
真ん中が風景モードで、右がビビットモード。
画質はweb用に落としていますが、右に行くほど青が綺麗に出てるね。
ビビットは強すぎる気がするから、沖縄とか行ったら風景モードがベストかもね。

  • 接写
  • 原寸切り抜き

最後に接写。
左はピントが合った一番の接写です。
マクロ撮影はあまり得意では無いようです。
右は接写を原寸大で切り抜いた物ですが、大きい画像なのでビックリしないでくださいね。
なかなかの描画力じゃないかな?

とまぁ、ミドル機だけあってなかなかの多機能ぶりです。
EOS KISS DXの時は風景モードと絞り優先しか使ってなかったですが、D7000はシーンに合わせてチョイチョイ設定を弄らなきゃ駄目っぽいかも。
いろいろ出来る分面倒かもねw

今度は山にドライブ行って、もっと奥行きのある風景を撮影してみよう。
失敗して「なんでだ?」とならないと覚えないからね。

関連記事

コメントさんきゅ

TAKA : 2011年06月06日 月曜日 18時53分

もしかしたら、それぞれのシーンに合わせた設定を記憶させる機能があるかも・・・
SONYにはあります。3通りくらい設定できるみたい。
新しいカメラで、色々楽しそうですね♪
私もキットレンズの16-105を時々使うけど、105mmにするとF5.6で暗いのが難点。
仕方ないんだけどね。

しゅん : 2011年06月06日 月曜日 20時08分

あ〜ありますあります。
んでも、弄ってみた感じでは、その場その場で弄った方がヨサゲな気がしますね。

画素数が増えた分、100%サイズで見ると粗も目立ちますね。
約5000×3300ピクセルもありますからね^^;
サイズ加工してしまえば良いんですけど。
これからいろんな写真を撮ってからが本番ですね。

そうですね、ズームによってF値って変わるんですね。
今回初めて知りましたww

コメントどーぞ

© 2010 - 2024 南国スキーぶろぐ