12月に入りガッツリ気温が低下しちゃったもんで、我が家の電気代とガス代の光熱費が一気に高騰しております(焦)。
今朝なんか氷点下7度以下まで下がっちゃったもんね。
来年の3月まで寒い日が続くから、光熱費が家計を圧迫する日々が続くわけです…。
以前ここで生活費に関する記事書いたら「夫婦 生活費」でググってくる人が多かったので、俺ら夫婦の去年7月から今年11月までの電気代とガス代の光熱費を参考にアップしますね。
エクセルで簡単な家計簿付けててね、光熱費をまとめてグラフ化してたんですよ。
ちなみに岩手県滝沢村在住です。
上のサムネイルをクリックして下さい。
夫婦二人暮らしである我家の電気代とガス代の光熱費です。
金額はその月に支払った額なので、実質記入してある1ヶ月前の使用料金になります。
12月の金額は11月の使用料って事ね。
ちなみに、2011年2月がガクッと下がってるのは、風呂の蛇口を凍結させて壊しちゃって1週間ほど実家に戻ってたから(笑)。
一番光熱費がかかる2月に実家暮らしだったのはある意味ラッキーだったかも?
電気代について
2011年12月 3712円 → 2012年1月 6100円
2012年12月 6037円
2011年12月の電気代が2012年12月よりも安かったのは、去年は部屋を灯油ファンヒーターだけで暖めてたから。
でも、灯油ファンヒーターは結露が酷くてね。
これじゃイカンと、翌月からエアコンとのハイブリッドにしたの。
そしたら灯油の消費は減ったけど、翌月の電気代が6000円オーバーになっちゃった。
2012年12月は初めからハイブリッド暖房をしているから高くなったんだね。
差額は2300円か…。
結露を抜きで考えるなら、灯油ファンヒーターの灯油代だけの方が安く済むかもなー。
ちなみに、灯油は約半月に1回18リットル買ってます。
エアコンと灯油ファンヒーターを併用すると灯油の消費量は減るけど電気代がかさむ。
灯油ファンヒーターだけにすると結露が酷くて灯油がガバガバ無くなるけど電気代は掛からない。
エアコンだけだと暖まらない。
要は「電気代と灯油代どっちが嵩むか」って所だね。
多分大差は無いと思うけど、結露問題もあるから現状みたいに併用するのが一番良い様な気がするな。
灯油ファンヒーターで暖めて、エアコンで補助しつつ除湿するみたいなね。
ガス代について
俺が実家を出て一番驚いたのがガス代の高さ。
我が家ではガス代の節約で風呂はシャワーだけにしてます。
ぶっちゃけ、予定の無い休日前日はシャワーすら浴びない事もあるし。
それでも冬は8,000円を超えました。
一番寒い2月に風呂が凍結しなかったら9,000円超えてたと思う。
あとは料理だよね。
お湯を沸かす時はティファールの電気ケトルを使ったり、食器洗いでも冷たいのを我慢して水で洗ったり細かく節約してます。
冬の食器洗いは、水が冷たいを通り越して痛いんだけど、痛いを通り越すとなにも感じなくなるっけな(笑)。
まとめ
まぁーいろいろ調べてみると、料理で電気を使うかガスを使うかで節約できる額は微々たるもん、もしくはどっこいどっこいみたい。
ヤフー知恵袋でも議論が行われているようで…(笑)。
俺としても何がお得なのか良く分からないままやってます。
結局、節約云々じゃなく、個人的に楽で快適な方を選んでる気がするな。
風呂じゃなくシャワーにしてるのも、ガス代の節約と言うよりは風呂場の湿気が嫌だから。
風呂入った後に蓋するとカビちゃったり、浴室に湿気が篭ったりして面倒臭いの(笑)。
アパートの風呂場は狭いからさ、蓋の置き場にも困っちゃってね。
だから風呂場のメンテナンスが楽なシャワーにしてるんだわ。
近所に温泉もあるから、どーしても湯船に浸かりたい時はそっちに行ってるし。
1回500円の温泉だから、その時点でシャワーにして節約してる意味ないしねw
まとめると、とりあえず節約の真似事はするけど、結局は楽さと欲望には勝てないし、そこまで我慢しちゃうとストレス溜まるから適当にやってますって感じ(なんじゃそりゃ)。
北国は金掛かるよねー。
冬は暖房費以外にもスタッドレスタイヤ買わないといけなかったりさー。
夏は夏で30度超えるからエアコン使っちゃうし、結局年中金掛かってるんだよね。
で、東北は日本で最も賃金が安いと…。
生きてくだけで精一杯ですよ、ホントに。
COMMENTS:5 COMMENTS
CATEGORY:雑談TAGS:新婚生活