先週の鞍掛山登山に続き、今回は姫神山に登ってきました。
姫神山は、盛岡市にある標高1123.8メートルのピラミッド型した綺麗な山です。
姫神山には何本か登山口があるんですが、今回登ったのは一番メジャーな一本杉登山口です。
[ad#ad-big]巨大な一本杉と飲めない湧き水
ちょっと登ると一本杉登山道の名前の元となった巨大な一本杉がありました。
比較対象として後輩にモデルになってもらいました。
「ベタな事させますね」って言われたけどw
その近くには湧き水が湧いてるんだけど、今では飲めないみたいです。
ちょっと前までは飲めたみたいなんだけど、なんでだろうね?
姫神山の登山道はこんな感じ
姫神山の登山道は鞍掛山と比べれば若干ハードでした。
序盤は階段地獄です。
ひたすら階段を登るので結構太腿にきます。
中盤は木の根を避けながら斜面を登っていく感じ。
序盤の階段地獄から開放されて比較的スイスイ登れます。
終盤は大きな岩が多くなってきて、気を付けないと靴に付いた泥で滑っちゃいます。
場所によっては這いつくばって進まないと危ないような所もあります。
まさに「登山」って感じです。
山頂直前は大きな岩を這いつくばりながら登ることになります。
岩の下は結構深いので、スマホとか落としたら回収は難しいと思います。
イメージ的にはテトラポットの上を歩いてる感じかな?
気を付けないと大怪我してもおかしくないような所なので注意が必要です。
登り始めて約1時間半。
山頂に到着です。
姫神山山頂からの絶景
ででーん。
姫神山の山頂から見た岩手山です。
遮るものは何もありません。
姫神山山頂から岩手山までスーッと下ってスーッと登っていきます。
少しガスっていますが天気も上々。
僅かに残雪のある岩手山がハッキリと見えました。
この絶景を見るために登ってるんだよね。
姫神山は子供でも登れます
姫神山には子供でも登れます。
最後の岩場は危険ですが、その直前に岩場を避ける事が出来る分岐点があります。
上の写真の箇所を右に行くと岩場コース、左に行くと土場コースになります。
土場コースへの入口はチョット分かりづらいですが、子連れの方は土場コースを行った方が良いと思いますよ。
下山時に中学生の軍団とすれ違いました。
生徒に聞いてみたら、宮城県の中学生で修学旅行の一環として姫神山登山をしているらしい。
その数なんと120名!
「わざわざ宮城から岩手に来て何で姫神山に登るかね?宮城にも山は沢山あるだろうに」とか思ったけど、同時にご機嫌なお天気で良かったね、山頂からは絶景が拝めるよ〜と何故かホッとしてしまいました(笑)。
山頂からの岩手山を見れば、登って良かったと思うはずだからね。
姫神山登山のGPSデータ
今回もauの「RUN & WALK」を使ってGPS測定をしてみました。
時間は休憩時間も入ってるし、消費カロリーも登山ではなくウォーキング指定になってるのでアテにはなりませんが、ルートと標高が分かるだけで面白いよね。
所要時間が2時間47分ほどになっていますが、山頂での休憩時間は入っていませんので往復に掛かった実時間になっています。
でも、ペースの遅い人に合わせて登ったので、普段からチョイチョイ運動している人はもっと早く登れると思いますよ。
さ、次はどこに登ろうかな〜。
COMMENTS:2 COMMENTS
CATEGORY:登山TAGS:登山 姫神山