足の裏の手術以来、極度の運動不足が続いていたんだけど、初めて山に登る後輩と運動がてら紅葉を見に鞍掛山に登ってきました。
俺が鞍掛山に登るのは5月依頼の2回目になります。
運動不足がたたり結構しんどいんですけど…
鞍掛山自体は非常に登りやすいお手軽な山なんだけど、前記の通り足裏の手術以来ほとんど運動らしい運動をしていなかったので、中腹辺りの急な上りエリアではちょっとだけ足にきちゃった。
プルプルまではいかないけど、汗かきまくりで息が上がっちゃったよ。
紅葉は今ひとつ
途中にある展望スペースで小休憩。
水分補給をしながらゆっくり景色を眺めてみたけど、肝心の紅葉はイマイチだったよ。
まだちょっと時期が早かったかな?
所々で色づき始めた感じでしたよ。
山頂は混雑してました
山頂へは1時間掛からず到着。
そこには遠足で来ていた幼稚園児と思われる20人くらいの集団がレジャーシートを敷いてお弁当を食べていました。
子供達より引率の先生やママ達の方が確実にへばってましたね(笑)。
山頂でゆっくりしたい所だったけど、晴れ予報だったのに山頂に着いた直後から小雨と強風にたたられ、汗が冷えて寒い寒い。
薄っすら紅葉していた岩手山も上半分が雲に隠れちゃって眺望もイマイチ。
体が冷えきって動きたくなくなる前にとっとと下山しちゃいました。
良い運動になりました
結局、お目当てだった紅葉はイマイチだったけど、新鮮な空気を吸いながらの適度な運動と言う意味では良い登山でした。
距離6.6km、登山時間1時間45分。
疲労度で言えば物足りない感じはあるけど、リハビリという意味ではちょうど良い登山だったかなと思います。
来シーズンは快晴の秋田駒ケ岳か岩手山に登りたいな。